華厳宗大本山 東大寺は天平15年(743)に聖武天皇が盧舎那大仏(るしゃなだいぶつ)造立の勅願を発布し、国全体をまもる寺として知識(自らの意志で協力する人々)の総力をあげて造営された 東大寺での最後の御朱印、「戒壇堂」です。 東大寺では御朱印は7ついただきました。この後に興福寺にもお参りにいきたかったので、時間切れです。 次回訪れた際にはぜひ、他のお堂も行きたいです^^

東大寺 御朱印めぐり . 東大寺 戒壇院の御朱印です。(華厳宗大本山・奈良県奈良市雑司町) 東大寺は金光明四天王護国之寺とも呼ばれます。 同、行基堂の御朱印。 同、念仏堂の御朱印。 同、二月堂の御朱印。 同、四月堂の御朱印。東大寺は3回目の訪問。今回は大仏殿はパスしました。 東大寺戒壇院 奈良県奈良市、東大寺戒壇院の御朱印「国宝四天王」です。 大和北部八十八ヶ所霊場の番外札所です。 ★住所 奈良県奈良市雑司町406-1 -

東大寺 戒壇院 御朱印. 東大寺は、奈良時代(8世紀)に聖武天皇が民衆を救済するために華厳宗の教えを基に大きな盧遮那仏を 造ることを考え、建立した華厳宗の大本山となる寺院です。 言わずと知れた奈良の東大寺。 東大寺では、ここでアップした御朱印以外にも多数の御朱印を頂くことができます。 東大寺戒壇院の御朱印「四天王」 東大寺大仏殿の御朱印「華厳」 篠原ともえさんがデザインしたという東大寺の御朱印帳(鹿と奈良の大仏様)。

【期間限定もあった!】東大寺の御朱印!全種類 一覧と値段・授与場所をご紹介!奈良県の東大寺の境内には大仏さんの座する「大仏殿」以外にも、「二月堂」「三月堂(法華堂)」「四月堂」「戒壇堂」などのお堂がありますが、これらの各お堂では御朱印を授与されています。

戒壇院 の【御朱印】 【戒壇院 御朱印】 御不在でしたので 書き置きをいただきました。 【山門】 【御本尊】盧舎那仏(重要文化財) 奈良時代において、 出家者が正式の僧尼となるために 必要な戒律を授け …