羽田空港には第1ターミナル、第2ターミナル、国際ターミナルの3つのターミナルがありますが、楽天ゴールドカードで利用できるラウンジがあるのは第1ターミナルと第2ターミナル。 ここには第1旅客ターミナル、第2旅客ターミナル、国際線ターミナルにそれぞれ設置されております。 主な空港のカードラウンジ. 今回は、羽田空港(第2ターミナル・国内線)において、ゴールドカードをもっていれば利用できるラウンジについてまとめてみました。 以下、いずれもセキュリティチェック後(出発保安検査場通過後)の場所にございます。 羽田空港の国内線に乗る場合、提携クレジットカードで利用できるエアポートラウンジは、第1、第2旅客ターミナルにそれぞれ3つずつあります!今回はそのレポートです。 飛行機を乗るときに利用できると嬉しいのが空港ラウンジ! 電車と違い、空港へは余裕を持って行く必要があるので、どうしても時間を持て余します。 そんなときは、空港ラウンジが無料で使えるクレジットカードの出番! たくさんあるクレジットカードの中から、国内空港ラウンジメイ …

今回はロンドン旅行に行ったときに使った羽田空港のanaラウンジについて。羽田空港は2020年3月から国際線ターミナルの名称が第3ターミナルに変わります。第2ターミナルの国際化のためです。anaの羽田発国際線の一部は第2ターミナル(現在ana

羽田空港には簡易的な発着ロビー数か所にキッズスペースはあるものの、さすがに1時間半も大人しく遊んではくれません。「せっかくだから、イオンゴールドカードを使ってエアポートラウンジに入ってみよう!」と、子連れで羽田空港のエアポートラウンジに入り、フリードリンクと … では、主な空港にはどのようなカードラウンジがあるのでしょうか。空港別に見ていきましょう。 羽田空港. 楽天ゴールドカードで使えるラウンジはココ. 今回は、ana便が集中する羽田空港の国内線第2ターミナルのカードラウンジ(エアポートラウンジ)を巡ってきましたので、その様子をレポートしたいと思います。 羽田空港(第2ターミナル) カードラウンジ「エアポートラウンジ」を訪問レポート.