埼玉県嵐山町にある、学校橋河原キャンプ場でテント泊して来ました。 学校橋の下にある、このキャンプ場は無料のキャンプ場です。※駐車料金は、管理人さんが居ると車… 「学校橋」っていうけど、周囲に学校は見当たらない。 どうしてこんな名前なんだろうね? 橋の上流側の土手には桜が植わっている。 上流側の二瀬橋まで続いているようだ。 都幾川桜堤として名所になっているらしい。 上流側の河原はキャンプ不可。 天気が良かったので思い立って近場でキャンプ。子供達と行ったのははじめての「学校橋河原」です。 かつて学生時代に毎年BBQをやっていた思い出の場所なのですが、その後キレイに整備されてキャンプ場としても利用できるようになっています。 嵐山町の公式サイトでは宿泊禁止と …
と言う河川敷をご存知でしょうか? キャンプ場と言う名前こそついていないものの、 キャンプ地や川遊びスポットとして有名な場所となっています。 今回はそんな学校橋河原について!実際に泊まってみた感想と共にお送りします! ちょっと時季外れですが、学校橋河原でbbqしてきました。また利用したいくらい良いところだったので、経験談をまとめておく。(施設紹介、諸費用、食材調達先、最寄りの温泉など) 久しぶりのキャンプです。8月以来、実に4か月振りです。場所は家から近い埼玉県の学校橋河原キャンプ場です。冬のキャンプなので、人もまばらだろうとのんびり出発し… 埼玉県の無料キャンプ場、学校橋河原に行ってきました。厳密に言えば「環境美化料」が発生するので、格安キャンプ場かもしれません。東京からのアクセス良好で施設も綺麗、静かということだけあって、非常に人気の高いキャンプ場です。ソロキャンプも多いです。 学校橋河原. 学校橋河原は、都心から1時間の好アクセス! 金曜日の夜、仕事を終えて、自宅を22時半頃に出発。学校橋河原は、首都高から関越自動車道に接続して、東松山icを降りたらすぐのところにあります。自宅を出発してからおおよそ1時間ほどで到着しました。