第六十四番 岩尾山 興善寺 宝勝院 (真言宗). 岩松院 光前寺 善光寺 善光寺大勧進 元善光寺 北向観音 安楽寺 大法寺 小菅山 【静岡】 大明王院 油山寺 了仙寺 可睡斎 香勝寺 大本山方広寺 法多山尊永寺 岩水寺 大覚寺全珠院 摩訶耶寺 龍潭寺 大福寺 願成就院 御朱印さんぽ 行興寺 長楽寺 長野県長野市にある、1200年の歴史を持つ西方寺。善光寺より徒歩5分。「散る花や 月入る方は 西方寺」と小林一茶が詠んだ寺。ダライ・ラマ法王開眼のチベット大仏ほか、上杉景勝にまつわる紫雲石や300年前善光寺仮本堂当時の史跡があります。 御本尊 阿弥陀如来 御真言 おん あみりた ていせい からうん 御詠歌 宝とは 仏法僧の 三つなれば 勝れたるもの 他にあらめやは. 善光寺の歴史を楽しく学べるマンガです。 A5判、288頁。 販売終了しました。 【C-2】 信州善光寺案内 1,320円 善光寺を多岐にわたって紹介し、より深くご理解いただきたく、ご購読下さい。 【C-3】 よくわかる善光寺参り Part2 御開帳 734円 家光 廟<大猷院> 徳川3代将軍家光公の廟所で、公は慶安4年(1651)4月20日になくなられ、後光明天皇から「大猷院」の法号を賜わられた。 廟内22棟の建造物は東照宮の絢爛豪華に対し、幽玄と「さび」、しかも人工の極致の殿堂美が自然美の内にとけこんでいる。 山号は南命山といい、詳名は「南命山無量寿院善光寺」、本尊は1尺5寸の阿弥陀如来である 。 同本尊は 767年 ( 神護景雲 元年)、8月の 十五夜 に法如尼という人物が 当麻寺 の紫雲庵で念仏を唱えている最中に信州 善光寺 の如来が現れ、その姿を写したものという [4] 。 善光寺には39の宿坊がありますが、そのうち25は天台宗、14が浄土宗 の宿坊となっています。 院が天台宗、 坊が浄土宗の宿坊になります。 この度は、天台宗 常智院 様にお世話になりました。 15時ころ到 …